一昨日から1泊2日で
慶良間諸島(沖縄)の一つである
座間味島に行ってきました。
慶良間諸島は島の周りの
コーラルリーフ(珊瑚礁)がとても綺麗で
海の透明度の高さはピカイチ✨
ケラマブルーと呼ばれているんだそうです。
さらに座間味島の古座間味ビーチは
ミシュラン・グリーンガイドで
2つ星を獲得しています⭐️⭐️
今回、私は事前調べを一切せず
夫みーちゃんの後を
ちょろちょろと着いて行くだけでしたが
海に行く、宿に泊まるという
非常にシンプルな目的しかないので
とにかく行けば良いのです!
交通手段
座間味島へは
那覇市内の泊港から高速船で向かいました。
朝9:00発の船は
8割くらい席が埋まっていました。
夏休みなど混む時期は満席になるので
チケットの事前購入が必須のようです。
<所要時間>
高速船 50分
フェリー 2時間
ちなみに翌日帰る際は
海が時化ていたので
宿のオーナーが「船の後ろの席に乗るんだよ」
としきりに忠告してくれました。
乗り慣れていないと分かりませんが
船は前の席の方が揺れるので
船酔いしやすい方はぜひ後ろにどうぞ。
私はフワッと浮く感覚が苦手なので
やはり後ろの席で良かった。
スタッフさんが元気で気さくな人気宿「民宿やどかり」
船が座間味島に到着すると
今夜の宿泊先「民宿やどかり」のオーナーが
港でお迎えしてくれました❤️
車に乗って、お話しながら宿に向かいます。
慶良間諸島は
国立公園に指定(2014年)されてから
観光客がかなり増えたそうです。
元々ダイバーだったオーナーは
映画「マリリンに逢いたい」(1988年)の
加藤昌也さんの代役シーンに
出演された話もしてくれました。
その映画は実話が元になっていて
シロが海を泳いで恋犬マリリンに逢いに行く
という話みたいです。
観てみたいな〜。
楽しく話をしていたら
あっという間に宿に到着しました。
ヨーロッパからのお客さんも多く
4月の今の時期も満室に近いです。
着いたら元気で気さくなスタッフの女性が
今の時間帯の海の状況やおすすめスポットを
親切に教えてくれました。
なんだか人気があるのも分かります。
最近はAirbnbで泊まることが多かったけど
民宿だと他の部屋の人とおしゃべりしたり
ご飯食べながらみんなでテレビ観たりして
こういう旅もまた特別でいい😊✨
透明度が高くて宝石みたい<ケラマブルーの砂浜>
宿に荷物を置いて
早速、砂浜に向かいました♪
普段、ブログは写真のみ載せる派ですが
ケラマブルーの澄んだキラキラ感は
ぜひ動画で感じていただきたいです!
お時間に余裕がありましたら
すぐ終わるので観てみてください↓
この日は空が少し霞んでいる分
日差しはあまりジリジリ感もなく
風が涼しくて気持ち良かったです。
展望台も数ヶ所あるの↓
展望台から戻る時
小道を適当に歩いていたら
気持ちの良い場所があったよ↓
よし、今日の晴れているうちに
ミシュラン星を獲得した砂浜にも
行ってみよう。
座間味の砂浜はゴミが全く落ちてなくて
その点にも驚きました。
きっと島の人々が
まめにゴミを拾っているんでしょうね。
訪れる人のマナーもいいのかもしれません。
沖縄本島は
正直どの砂浜もゴミがあちこちにあります。
そういう現状を見ると
さらに環境に優しい暮らし方を
考えるようになります。
私たちにたくさんの恵みを与えてくれる
この大好きな自然を
美しいままに残したいです。
ここでひとつ、情報です。
一般的な日焼け止めは
珊瑚を死滅させてしまうそうなのです。
海に入る時は
珊瑚に優しい物を使いたいですね↓
小腹を満たすポーたま/港の見えるカフェ/民宿の沖縄料理
昼頃、軽くお腹が空いたので
砂浜から1分のところにある
「じろべえ商店」で
高菜のポーたまと
あおさのお味噌汁をいただきました。
海の帰りは
港の見えるカフェ「Cafe yukuruya」で
一休みしました。
こちらのカフェは
「慶良間諸島国立公園ビジターセンター
青のゆくる館」の中に入っています。
オリジナルのカップやハガキなども買えるよ。
この後は、宿に戻って夜ご飯〜🍚
うわぁ〜。美味しいわ〜。
家庭料理の勉強にもなる〜。
スーチカーは自分でも作ったことあるけど
しょっぱくて固かった。
作り方を教えてもらったから
またチャレンジしたい!
朝食前の集落さんぽ
朝は集落を1時間弱お散歩しました。
海もいいけど
沖縄の集落を見て歩くのは
本当に楽しい!飽きない!
しっかり歩いたらお腹も空いて
朝食もペロリと平らげました。
さて、旅もそろそろ終わりです。
2日目は隣の阿嘉島に
移動する予定だったのですが
天気が良くないため
早めに沖縄本島へ戻ることにしました。
帰りは、また宿のオーナーに
港まで送ってもらいました。
オーナーはとっても良い方で
ちょいちょい話しかけてくれました。
まだまだ沖縄のイントネーションに慣れず
聞き取りにくい時もあるけど
打ち解けておしゃべりしていると
とっても楽しかったです✨
やっぱり離島は泊まりで行くのが
お勧めです!
朝昼夜のそれぞれの顔を
見て感じて体験して・・・
それはそれは本当に素敵な時間です✨
ぜひ、味わいつくして帰りたい。
今日の沖縄は強めの雨です。
昨晩は雷がすごくて
光るたびに耳をふさぎ
なかなか眠れませんでした。
でもね、この時期は「うりずん」といって
過ごしやすい日も多いので
いっぱい出かけたいと思っています。
かしこ*
↑記事を読んだよ、いいね、新しい発見になったなどの
メッセージ代わりに、ハリネズミさんをポチッと
押していただけると励みになります(^^)/