Uraraka

潜在意識をアップデートして本来の自分を生きる/望む未来をクリエイト

〈沖縄台風〉6日間の停電と4日間の断水で知ったこと

ゆっくり&Uターン台風6号の影響で
6日間の停電と4日間の断水の中
サバイバル生活をしておりました。

昨晩ついに電気がついた時は
喜びと安堵に包まれながら
一気に動き始めた電化製品を見て
なんとこんなにも電気に頼っていたのかと
改めて気づいたのでした。

これまで幸いにも
大きな災害に遭ったことがなかった私は
長期の停電を予想だにしておらず
経験して初めて知ることもありました。

冷蔵庫の中の食品どうする問題

まずやってしまったと思ったのが
冷蔵庫の買い置き品。
特に冷凍室に入っている肉類が気になり
頭の中はどう保たせてどう使い切るかで
いっぱいになりました😓

ここで驚いたのが
冷蔵庫の保冷能力の高さ!

元々、冷凍室には
保冷剤が大3つ、中2つ、小5つ程度
入っていて
そこに製氷室の氷を加えたところ
肉類は徐々に解凍したものの
鶏もも肉の塊は停電して24時間経っても
まだ凍っていて
40時間くらい経ったところで下味をつけて
油淋鶏にして食べました。

えっ、停電の割には
意外としっかり調理してるじゃん
と思われたかもしれないですね。

我が家はコンロがガスなので
昼間のうちは薄暗がりの中
食材があるうちは
普通に調理していました。

(ご飯も小分けにして冷凍したのが
 多少残っていた)

停電2日目の夜ごはん↓

全然映えない。
写真右上のはトンカツなんですが
日が暮れてきて揚がり具合が
よく分からない・・・
次の日見たら、黒かった。

災害時にこれが本当に役立つ

停電中、ものすごく活躍したのが
ポータブル電源

ライトがつくし
スマホの充電ができるし
扇風機に繋げて使うこともできた!

停電6日間のうち、外は暴風のため
窓はほとんど開けられず
夜は暑くて寝苦しい日もありました。
ただそんな中でも
扇風機がつけられただけで
かなり助かりました。

(結局出番はなかったけど
 台風の中休みの時に冷えピタも
 買ってみました。首の後ろに
 貼ったりすると良さそう💡)

左が我が家のポータブル電源(ウェットティッシュケースと大きさ比較)

上の写真のポータブル電源ですが
この大きさだとスマホ充電して
扇風機一晩つけたら
かなり残量が減りました。
その為、今後の備えとして
さらに大きいタイプを
購入することにしました。

トイレ用の水にあくせく

食料や飲料水は
初めの暴風ピークを過ぎた時に
次の台風Uターンに備えて
スーパーで購入することができました。
惣菜、カップラーメン、お菓子の棚は
ガラ空き状態ではあったけど
争奪戦というわけでもさほどなく
それなりにあ、あった!という感じです。

それより大変だったのが
トイレ用の流す水‼︎

我が家はマンション住まいなので
電気が止まると
水を吸い上げるポンプが止まり
停電3日目に断水が始まりました。

事前に、ポリタンクには水を入れたけど
お風呂に水を溜めておかなかったので
すぐになくなりました。

ただ、公民館で給水対応してもらえたので
本当に救われました。

トイレの流す水って
1回で随分使うんだって知りました。
上の写真の一袋6Lの水を
タンクに入れたら、それが1回分でした。

ちなみに私、このタイミングで
まさかの軽い膀胱炎になってしまったんです。
もう、頭に浮かぶのはトイレのことばかり。
トイレ近い。悲惨・・・。
仕方ないので我慢しながら
膀胱をヒーリングしました。

すると、前回から1時間しか経っていないのに
また限界がきてトイレへ。
この調子では水がいくらあっても足りないと
愕然としたその後
あれっ、さっきより楽になってる!
どうやら、うまい具合に
膀胱内の菌を排出できたようで
その後、市販薬も手に入り治りました。

ちなみに、備えていたポリタンクですが
容量が10Lで水を入れるとかなり重くなります。
これ以上の容量の大きい物だと
運ぶのが大変そうです。
なんでも大きければ良いというわけでは
ないようです。

ポリタンクには蛇口のひねりがついていたので
手を洗う時にとっても便利でした!

いただいた水は、今も手洗いや掃除の時に大事に使っている。

日ごろの備え

備えは本当に大切だと改めて感じました。
過剰に買い込む必要はないけど
トイレットペーパーや車のガソリンなど
ギリギリになる前に各家庭が
余裕を持って補充しておけば
自分も安心だし、その地域のパニックも
抑えられることに繋がります。

我が家も気づいたことを学びに
備えをしていこうと思います。
同じ轍は踏まないぞ!

地球資源の大切さ

私たちは一人の力で生きているわけではない
水や燃料など、地球資源の恩恵を受けて
暮らしている

普段、何気なく
水道から出てくる水を使っていたけど
いざ限られた状況になると
なくてはならない大切で愛しい存在だと
実感することができました。
この気持ちを忘れずに
地球が喜ぶことをしていきたい。

まずは汚さない。
使い過ぎない。

本当にここからだと思います。
私たちは今
重要な過渡期にいるのだと思います。
一気に変えるのは難しくても
少しずつ変えていけたらいいですね。

私は沖縄に移住してから
洗剤類を環境負荷の低いものに
徐々に変えています。
シャボン玉石けんのEMシリーズ
お気に入りです❤️
リンクを貼っておきますね↓

www.shabon.com

今回、停電中でも肉を使い切りたかった
一番の理由は
命を無駄にしたくなかったんです。

東京から沖縄に引っ越してきて
初めてトラックで運ばれる
牛やヤギを見るようになりました。
それを見ると複雑な気持ちになります。
けれどそれは
確実に自分の栄養源になっている。
では、自分にできることは何かと考えた時
今すぐに出る答えは
必要な分だけ感謝していただく
ことでした。

最近はお皿に残った食べ物も
できるだけ綺麗に残さず食べるように
心掛けるようになりました。
自然豊かな場所で
心で感じて学んでいます

人の大切さ

台風の中
停電の復旧や
道路整備を急いでくださる作業員さん
食料品を売ってくださる店員さん
給水対応してくださる係員さん
その他にも働いてくださるたくさんの方々に
とても感謝しています。

沖縄の人は台風に慣れてはいると聞きますが
それでも今回は異例の規模。
雨風が収まりきらぬ中で
動いてくださる方々の姿は
本当に頼もしく見えました✨✨✨

そうそう、台風の中休みの時
Uターンして戻ってくる前に
栄養を補給しておこうと
飲食店に入りました。

その日は、予想より早く天候が悪化し始め
冠水している道路が出てきて
助手席の窓が水しぶきで
一瞬見えにくい状況になってきたりと
不安な気持ちになりました。

そんな中で飲食店に入ると
レゲエの明るいBGMとともに
店員さんが笑顔で迎えてくれて
一気に気持ちが和らぎました。

さらに、食事を待っていると
奥にいた5人くらいの家族?が
ものすごく楽しそうに大笑いして
盛り上がっている声を聞いて
私たち夫婦も楽しくなってきました。
そうだった!
こういう時こそ楽しい話をして笑おう!
そう2人で話して食事を楽しみました。
これは本当に良い出来事でした😊

楽しい話をして笑い合えば
重たい空間も一気に切り替わりますね✨
外の悪天候は、まるで夢のように思え
温かな空間の中にいました。

物事には必ず陰と陽の両面があります。
陰の中にも陽を見出すことができるんです⭐️

 

沖縄は台風も落ち着き
お店やバスは通常運行になってきていますが
被害に遭われた方に心を寄せております。

今後、台風が向かう九州方面の
皆さんに何事もないよう見守っております。

 

最後に思い出話になりますが
子供のころ母親に
使おうと思った調味料の
賞味期限が切れていることを告げると
「死にはせんから大丈夫」と
よく言われました。
その言葉は、私の中に深く残り
今回も大概のことでは「大丈夫なんとかなる
という気にさせてくれ
本当にタイミングよくなんとかなったことが
重なりました。
決してなめてはいけませんが
こういう心持ちは大切です。
あっ、ここは沖縄だから
なんくるないさ」ですね!

まだ売り場は品薄かもしれないから、とりあえず今日は残り物でお昼ご飯。

かしこ*

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村

↑記事を読んだよ、いいね、新しい発見になったなどの
メッセージ代わりに、ハリネズミさんをポチッと
押していただけると励みになります(^^)/